投稿

4月 11, 2010の投稿を表示しています
イメージ
松江藩の刀匠と金工師 島根県安来市の 和鋼博物館 では、平成22年度春季特別展 「松江藩の刀匠と金工師の作品展」 を開催、松江の藩政時代に活躍した 刀工 と 金工 の作品を展示します。 4月18日から5月31日まで開催 ■ 和鋼博物館 : 島根県安来市安来町1058番地 0854-23-2500 http://www.wakou-museum.gr.jp/new.html
イメージ
細川家の至宝-珠玉の永青文庫コレクション- 東京都台東区の 東京国立博物館 では、平成館に於いて 特別展 「細川家の至宝-珠玉の永青文庫コレクション-」 を開催、刀 金象嵌銘 光忠 光徳(花押) や 短刀 名物包丁正宗 など、細川家に伝来する貴重な美術品や歴史資料を展示します。 4月20日から6月6日まで開催 ■ 東京国立博物館 : 東京都台東区上野公園13-9 03-3822-1111 http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=7192
イメージ
坂本龍馬佩用刀  東京都墨田区の 江戸東京博物館 では、特別展 「龍馬展」 を開催、坂本龍馬佩用刀 銘)吉行 をはじめ、高知や京都などに伝わる龍馬の遺品や書簡類、幕末の騒乱を伝える歴史資料などを展示します。 4月27日から6月6日まで開催 ■ 東京都江戸東京博物館 : 東京都墨田区横網1-4-1 03-3628-9974 http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/exhibition/special/next.html
短刀の魅力 北海道白老町の 仙台藩白老元陣屋資料館 では、春のテーマ展 「日本刀の輝き ~短刀の魅力~」 を開催、庶民にも携帯が許されていた短刀にスポットをあて、日本文化との関わりを探ります。 4月24日から5月9日まで開催 ■ 仙台藩白老元陣屋資料館 : 北海道白老郡白老町陣屋町681 0144-85-2666 http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/ka/jinya/
イメージ
伊勢神宮と東海のまつり 愛知県名古屋市の 名古屋市博物館 では、第六十二回式年遷宮記念 特別展 「伊勢神宮と東海のまつり」 を開催、玉纏御太刀(たままきのおんたち) など、神宝の美術と伝統的な技を紹介します。 4月17日から5月30日まで開催 ■ 名古屋市博物館 : 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1丁目27−1 052-853-2655 http://event.chunichi.co.jp/isejingu2010/index.html
イメージ
日本刀・江戸絵画の精華 兵庫県西宮市の 黒川古文化研究所 では、第103回展観 「黒川古文化研究所名品展 -日本刀・江戸絵画・中国考古文物の精華-」 を開催、国宝 短刀 来国俊 や 重要文化財 太刀 景光 など、同所の収蔵品を展示します。 4月17日から5月16日まで開催 黒川古文化研究所 : 兵庫県西宮市苦楽園三番町14-50 0798-71-1205 http://www.kurokawa-institute.or.jp/index.html
イメージ
静嘉堂の古刀と工芸 東京都世田谷区の 静嘉堂文庫美術館 では、企画展 「武家文化の輝き -静嘉堂の古刀と工芸」 を開催、武家の文化的基礎が築かれた鎌倉時代の 刀剣 を中心に、合戦の様子を物語る絵巻、中世の武士たちの暮らしを彩った陶磁器や漆芸作品を展示しています。 5月3日まで開催 ■ 静嘉堂文庫美術館 : 東京都世田谷区岡本2-23-1 03-3700-0007 http://www.seikado.or.jp/sub0201.htm