宮城県多賀城市の 東北歴史博物館 では、日本大震災復興祈念特別展 「神々への祈り 神の若がえりとこころの再生」 を開催、【重要文化財 銘)光忠 出雲大社蔵】【重要文化財 銘)来国光 塩竃神社蔵】 など、計200点を展示しています。 「日本文化の底流には、太古の昔から神々をままつり、祈りを捧げる文化があります。 本展では、全国の代表的な御社の中から、伊勢神宮、賀茂御祖神社(下鴨神社)、出雲大社、鹽竈神社 を取り上げ、それぞれに特徴のある各御社の歴史と 人々の結びつきをたどります。 それによって、神々への信仰が いかにして継続してきたのかを探ります。 同時に神々との関係の中で、人々の精神や社会の再生が どのようにして希われたのかを見ていきます。」 ■ 神々への祈り 神の若がえりとこころの再生 ■ 6月17日まで開催 ■ 東北歴史博物館 : 宮城県多賀城市高崎1-22-1 022-368-0101 http://www.thm.pref.miyagi.jp/