
群馬県高崎市の 群馬県立歴史博物館 では、 特別収蔵品展「綺羅美耀 武士の時代の名宝」 を開催、 【重要文化財 太刀 銘)了戒】 【群馬県指定文化財 刀 銘)濃州関住兼定作】 【群馬県指定文化財 高崎藩右京拵大小】 など武家にまつわる資料を展示します。 綺羅美耀(きらびやか)とは、戦国大名の北条氏が軍勢を集める際に発給した古文書の中に登場する語句で、北条氏は綺麗に身なりを整えて参陣することを求めました。中世及び近世の武家社会は、こうした戦に関わる刀剣や甲冑などの武具に象徴されます。今日においては貴重な歴史を物語る資料であるとともに、美術品としての価値も高いことから、多くの人々を魅了しています。 そこで、グランドオープンに合わせ、国・県の重要文化財を中心に、刀剣や甲冑、古文書のみならず、神仏に関する資料や武家の教養の一端を示す絵画資料なども展示し、武士の時代を生きた人々の営みを紹介します。 数多くの指定文化財が観覧できるまたとない貴重なこの機会をぜひともご堪能ください。」 ■ 綺羅美耀 武士の時代の名宝 ■ 前期:7月15日(土)~8月6日(日) ■ 後期:8月8日(火)~8月31日(木) ■ 群馬県立歴史博物館 : 群馬県高崎市綿貫町992-1 027-346-5522 http://grekisi.pref.gunma.jp/grandopen.html