
東京都台東区の 東京国立博物館 では、本館13室 において、「刀剣」 を開催、 【国宝 太刀 福岡一文字吉房 号岡田切】 【重要文化時阿 太刀 古青江正恒】 【重要文化財 刀 粟田口国吉 号鳴狐刀】 【重要文化財 小太刀 長船長光 名物蜂屋長光】 【重要文化財 巴透鐔 信家】 など、刀剣・刀装具計57点の作品を展示しています。 「鳴狐と号のある粟田口国吉による刀、備前・一文字派を代表する吉房の代表作である 岡田切 の太刀など、鎌倉時代前期から江戸時代に至る、各国の代表的な流派の刀剣を12口展示します。 刀装具は、5月9日(火)より、鉄の渋い味わいが特徴の信家による 巴透鐔 などの名品とともに、室町時代から近代に至る初夏にふさわしい題材の鐔・小道具を展示します。」 ■ 刀剣 ■ 7月1日までまで開催 ■ 東京国立博物館 : 東京都台東区上野公園13-9 03-3822-1111 http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=5182 重要文化財 刀 粟田口国吉 号 鳴狐