新作日本刀・刀職技術展覧会 公益財団法人 日本刀文化振興協会 では、第2回 「新作日本刀・刀職技術展覧会」 を 開催、作刀・刀身彫刻、研磨、刀装 に加え、新たに 「創作部門」 を設け、審査・一般公開を行います。 公開会期 6月12日(日)から7月24日(日)まで ■ 公益財団法人 日本刀文化振興会 : 東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナルビル 3階 03-5708-3355 http://www.nbsk-jp.org/japanese/top.html
投稿
2月 20, 2011の投稿を表示しています
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

武士の装い 東京都台東区の 東京国立博物館 では、5・6室に於いて 「武士の装い -平安~江戸」 を開催、【国宝 短刀 行光】 を含む、平安時代から江戸時代までの、刀剣、刀装、甲冑、馬具、装束、及び 肖像画・書状 などを 展示しています。 また、「博物館でお花見を」 に関連して、“桜の文様の拵” も併せて 展示しています。 5月15日まで展示 ■ 東京国立博物館 : 東京都台東区上野公園13-9 03-3822-1111 http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=B06&processId=01&event_id=8454&event_idx=1&dispdate=2011/02/23