
福井県福井市の 一乗谷朝倉氏遺跡資料館 では、 第3回特別公開展 「戦国の輝き 朝倉氏ゆかりの名刀降臨」 を開催、 【短刀 銘)吉光 名物朝倉藤四郎】 【脇指 銘)越前一乗住兼則】 【薙刀 銘)越前国住兼法】 など、朝倉氏ゆかりの刀剣類や刀装・刀装具を展示しています。 「朝倉氏が所持したという由緒とともに、現在まで大切に伝えられた作品の代表例として、名物刀剣『朝倉藤四郎』を紹介します。『朝倉藤四郎』は、名刀格付けで、『名物三作』の筆頭に挙げられる粟田口藤四郎吉光の作品で、五代朝倉義景が所持していた由緒からこの銘が付けられました。今回の展示により、朝倉藤四郎は、445年ぶりに一乗谷に再来することになります。 また、一乗谷で作られたことを示す『越前一乗住兼則』の銘を持つ脇指や遺跡から出土した様々な武器・武具・刀装具などの遺物、研磨修復を終えた『赤羽刀』公開します。」 ■ 戦国の輝き 朝倉氏ゆかりの名刀降臨 ■ 11月9日まで開催 ■ 一乗谷朝倉氏遺跡資料館 : 福井県福井市安波賀町4-10 0776-41-2301 http://asakura-museum.pref.fukui.lg.jp/030_event/detail.php?id=248