京都府京都市の 古田織部美術館 では、平成29年春期展 「古田織部と慶長年間のかぶき者」 を開催、
【太刀 無銘(西蓮)】
【脇指 銘)肥後大掾下坂】
など、史料59点を展示しています。
「本展では、織部好みの茶器や刀、織田頼長の書状、猪熊事件に連座した公家衆の直筆短冊などの品を通して、かぶいた武士・公家衆の人物像を探ります。」
■ 古田織部と慶長年間のかぶき者
■ 前期展示 : 3月21日まで(火)
■ 後期展示 : 3月22日(水)~5月14日(日)まで開催
■ 古田織部美術館 : 京都市北区上賀茂桜井町107-2 B1
050-707-1800
http://www.furutaoribe-museum.com/exhibition.html
【太刀 無銘(西蓮)】
【脇指 銘)肥後大掾下坂】
など、史料59点を展示しています。
「本展では、織部好みの茶器や刀、織田頼長の書状、猪熊事件に連座した公家衆の直筆短冊などの品を通して、かぶいた武士・公家衆の人物像を探ります。」
■ 古田織部と慶長年間のかぶき者
■ 前期展示 : 3月21日まで(火)
■ 後期展示 : 3月22日(水)~5月14日(日)まで開催
■ 古田織部美術館 : 京都市北区上賀茂桜井町107-2 B1
050-707-1800
http://www.furutaoribe-museum.com/exhibition.html
