投稿

1月 31, 2010の投稿を表示しています
イメージ
武士の装いと江戸期の美濃鍛冶 岐阜県関市の 関鍛冶伝承館 では、特別企画展 「武士の装いと江戸期の美濃鍛冶」 を開催、市所有の 赤羽刀 や、関愛刀会 の会員が所有する、関鍛冶の刀剣や刀装具44点などを展示しています。 3月29日まで開催 ■ 関鍛冶伝承館 : 岐阜県関市南春日町9-1 0757-23-3825  http://www.sekikanko.jp/j/index.html
イメージ
福岡市博物館収蔵の刀装具展 福岡県福岡市の 福岡市博物館 では、黒田記念室にて 「福岡市博物館収蔵の刀装具展」 を開催しています。 2月14日まで開催 ■ 福岡市博物館 : 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目1-1 092-845-5011 http://museum.city.fukuoka.jp/je/jje_fr3.html
イメージ
名物 日光一文字 福岡県福岡市の 福岡市博物館 では、黒田記念室にて 国宝の刀剣を展示します。 太刀  名物〈日光一文字〉 2月9日~3月7日 ■ 福岡市博物館 : 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目1-1 092-845-5011   http://museum.city.fukuoka.jp/index.html
イメージ
大龍馬展 龍馬誕生 京都府京都市の 霊山歴史館 では、特別展 「大龍馬展 第Ⅰ期 龍馬誕生・夢」 を開催、龍馬を切ったとされる桂早之助の刀や鐔、 今井信郎所用拵 などの資料約100点が公開されています。 5月5日まで開催 ■ 霊山歴史館 : 京都府京都市東山区清閑寺霊山町1 075-531-3773 http://www.ryozen-museum.or.jp/TEN-10-1ki.html
イメージ
後藤宗乗 狂獅子図目貫 福井県福井市の 福井県立美術館 では、平成21年度第9回テ-マ展 「岡島コレクション/工芸の美」 を開催、刀 初代越前康継 や 後藤宗乗作 狂獅子図目貫 など、金工貧を中心とする作品を展示しています。 2月14日まで開催 ■ 福井県立美術館 : 福井県福井市文京3丁目16-1 0776-25-0452 http://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/h21_yotei.html#jyosetu10  
イメージ
デザインの魅力 透かし鐔の世界 京都府京都市の 清水三年坂美術館 では、企画展 「鉄鐔の美 part1 ~洗練されたデザインの魅力 透かし鐔の世界~」 を開催しています。 2月21日まで開催 ■ 清水三年坂美術館 : 京都府京都市東山区清水寺門前                 三寧坂北入清水三丁目337-1                 075-532-4270 http://www.sannenzaka-museum.co.jp/kikaku.html http://www.sannenzaka-museum.co.jp/kikaku.html
国宝 観世正宗 東京都台東区の 東京国立博物館 13室 では、平常展示 「刀剣」 を開催、天下五剣のひとつでわが国の刀剣を代表する「童子切安綱」の太刀、相州正宗の代表作である「観世正宗」の刀、江戸時代の装金工家である奈良利寿の鐔をはじめ、平安時代から江戸時代に至る各流派を代表する刀剣12振り、刀装小道具22点を展示しています。 3月14日まで開催 ■ 東京国立博物館 : 東京都台東区上野公園13-9 03-3822-1111 http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B06&processId=01&event_id=6392&event_idx=1&dispdate=2010/01/31