投稿

5月 24, 2015の投稿を表示しています
イメージ
長野県上田市の 上田市立美術館 では、特別展 「戦国無双の刀剣展 in 戦国の聖地上田」 を開催、戦国武将ゆかりの刀剣、甲冑、変わり兜など21点を展示しています。 「戦国時代を舞台にした人気ゲーム 戦国無双4 に登場する武将が使う武具や武器を、現代の刀匠たちが忠実に再現。 真田幸村の十文字槍を始めとする9点のほかに、戦国武将ゆかりの刀剣、甲冑、変わり兜など21点を展覧します。また、登場キャラクター56人のパネル展示もあります。」 ■ 戦国無双の刀剣展 in 戦国の聖地上田 ■ 8月23日まで開催 ■ 上田市立美術館 : 長野県上田市天神三丁目15番15号               0268-27-2300 https://www.santomyuze.com/museumevent/81/
イメージ
岡山県瀬戸内市の 備前長船刀剣博物館 では、テーマ展 「日本刀用語解説展 作品と見比べてみよう」 を開催、【太刀 銘)備州長舩盛光】 【刀 銘)備前国住長舩与三左衛門祐定作】 など刀剣・刀装具47点を展示しています。 「今回の展示では、日本刀に関する用語を 実際の展示作品と見比べて、分かりやすく解説しています。 みなさんに日本刀をより身近に感じていただければ大変うれしく思います。 これまでお越しくださった方はもちろん、初めての方も 是非一度ご覧いただければと思います。」 ■  日本刀用語解説展 作品と見比べてみよう ■  7月12 日まで開催 ■  備前長船刀剣博物館 : 岡山県瀬戸内市長船町長船966                  0869-66-7767 http://www.city.setouchi.lg.jp/token/1419498561409.html
イメージ
栃木県大田原市の 大田原市那須与一伝承館 では、テーマ展 「那須与一のイメージ」 を開催、【太刀 銘)成高】 【綾包太刀拵】 など資料26点を展示しています。 「那須与一といえば、屋島の戦いで 扇の的を射落とした武士として 広く世に知られています。 本展では、那須与一を描いた絵画資料を通して、そのイメージに迫ります。」 ■ 那須与一のイメージ ■  6月21日まで開催 ■  那須与一伝承館 : 栃木県大田原市南金丸1584-6               0287-20-0220 http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2015032500020/
イメージ
全国刀剣商業協同組合(全刀商)では、機関紙 「刀剣界 VOL.23」 を発行しています。 今号は「またれる新刀剣博物館のオープン」  を中心に、刀剣界の様々なニュースを掲載しています。 同紙は全刀商組合の機関紙であるとともに、紙名のごと く刀剣界を網羅し、斯界に役立つ情報誌です。 購読料は無料ですので、購読をご希望される方は、直接 全刀商組合までお申し込み下さい。 (年間送料実費¥480- をご負担下さい。) ■ 全国刀剣商業協同組合 ■  東京都新宿区大久保2丁目18番10号 ■  新宿スカイプラザ1302号 ■  電話 03-3205-0601 ■ ファックス03-3205-0089 http://www.zentosho.com/index.html
イメージ
茨城県土浦市の 土浦市立博物館 では、今月の土屋家の刀剣 において、【太刀 長義 磨上本阿弥(花押)】 【脇指 無銘(兼長】 【小太刀 備州長舩秀光】 を展示しています。 ■ 今月の土屋家の刀剣 ■ 6月14日まで展示 ■  土浦市立博物館 : 茨城県土浦市中央一丁目15-18               029-824-2928 http://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page001836.html
イメージ
東京都港区の 根津美術館 では、コレクション展 「江戸のダンディズム」 を開催、【稲穂雁蒔絵大小拵】【加納夏雄作 牡丹蝶図鐔】 など、選りすぐりの品100点を展示します。 「太平の江戸の世では、刀剣やその拵は、男性にとって持ち主の身分や教養、季節を感じさせる こだわりのアイテム として位置付けられるようになりました。 意匠を凝らしたものが競ってつくられ、印籠や根付も同様の発展を見せました。 当館所蔵の刀剣・刀装具・印籠のコレクションから、選りすぐりの約100点をご覧ください。」 ■ 江戸のダンディズム ■  5月30日から7月20日まで開催 ■  根津美術館 : 東京都港区青山6-5-1            03-3400-2563 http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/next.html