投稿

1月 29, 2017の投稿を表示しています
イメージ
茨城県土浦市の 土浦市立博物館 では、「今月の土屋家刀剣」において、  【脇指 (葵紋崩し)(徳川斉昭の作品)】  【短刀 (葵紋崩し)(八雲鍛)】  【短刀 (葵紋崩し)】 を展示しています。 ■ 今月の土屋家刀剣 ■  3月5日まで展示 ■  土浦市立博物館 : 茨城県土浦市中央一丁目15-18                029-824-2928 http://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page009279.html 短刀 (葵紋崩し)
イメージ
京都府京都市の 古田織部美術館 では、平成29年春期展 「古田織部と慶長年間のかぶき者」 を開催、  【太刀 無銘(西蓮)】  【脇指 銘)肥後大掾下坂】 など、史料59点を展示しています。 「本展では、織部好みの茶器や刀、織田頼長の書状、猪熊事件に連座した公家衆の直筆短冊などの品を通して、かぶいた武士・公家衆の人物像を探ります。」 ■ 古田織部と慶長年間のかぶき者 ■ 前期展示 : 3月21日まで(火) ■ 後期展示 : 3月22日(水)~5月14日(日)まで開催 ■ 古田織部美術館 : 京都市北区上賀茂桜井町107-2 B1               050-707-1800 http://www.furutaoribe-museum.com/exhibition.html
イメージ
福岡県福岡市の 福岡市博物館 では、黒田記念室名宝展示 において 【国宝 太刀 名物日光一文字】 を展示します。 「日光一文字は  日光権現ニ納リテ有シヲ 小田原北条早雲長氏申落シテ所持  し、後に天正18年(1590) 豊臣秀吉の小田原攻めの時に、黒田孝高(如水)が 豊臣秀吉と北条氏直との間の労を取った謝礼として、氏直から如水へ 陣貝、東艦 と共に 贈られたものであると伝えられています。」  ■ 名物日光一文字   2月7日から3月5日まで展示   福岡市博物館 : 福岡市早良区百道浜3丁目1-1              092-845-5011 http://museum.city.fukuoka.jp/topics/kuroda.html
イメージ
京都府京都市の 京都文化博物館 では、特別展「戦国時代展 A CENTURY of DREAMS」を開催、 上杉謙信が正親町天皇より賜った 【短刀 銘)吉光】 など、貴重な美術工芸品を一堂に展示します。 「室町幕府の政治権力がおとろえ、上杉謙信、武田信玄、毛利元就、織田信長など有力大名たちは領国の経営に力を入れるようになり、その結果、京都で成熟した文化が列島各地へともたらされ、新たな地域文化として再生産されたのでした。 本展では、合戦の様子や武将の姿を伝える歴史資料、列島の各地で生成された貴重な美術工芸品を一堂に展示し、多様な広がりを見せたこの時代とたくましく生きた人々の姿に迫ります。」 ■ 戦国時代展 A CENTURY of DREAMS ■ 前期:2月25日(土)~3月20日(月・祝)  ■ 後期:3月22日(水)~4月16日(日) ■ 京都市文化博物館 : 京都府京都市中区三条高倉                075-222-0888 http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/sengoku2017/