投稿

2月 5, 2012の投稿を表示しています
イメージ
兵庫県神戸市の 神戸市立博物館 では、 特別展 「 平清盛 」 を開催、【伝平宗盛奉納 太刀 銘) 友成作】【伝源為朝所用 小桜韋黄返威鎧】 など、平清盛や 平氏一門にまつわる作品を展示します。 「今から900年前、貴族政治が衰退して 混迷を深めた平安時代末期に、平清盛は 瀬戸内の制海権を手に入れ、武家の棟梁となり、太政大臣にまで昇り詰めます。 海に浮かぶ華麗な 厳島神社 を造営し、一族の繁栄を願って 「平家納経」 を奉納しました。 日宋貿易を推進し、東アジア世界とつながる新しい国のあり方を 模索しました。 この展覧会では、世界遺産・厳島神社に伝えられる 多数の至宝をはじめ、平清盛や 平氏一門にまつわる作品、ゆかりの人々の肖像画や 書、源平合戦を描いた絵画、この時代の文化を象徴する 美術工芸品などを 一堂に紹介し、平清盛の実像に迫ります。」 ■ 平清盛 ■ 2月25日から4月8日まで開催 ■ 神戸市立博物館 : 兵庫県神戸市中央区京町24 078-391-0035 http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/main.html 神戸市指定文化財 平敦盛像
イメージ
写真家 岩田めぐみ氏 より、写真集 「たたら」 が刊行されています。岩田氏は 島根県奥出雲町 にある日刀保たたら に5年間通い続け、玉鋼の生成過程を克明に記録しました。 「出雲の地は 飛行機の窓から見ても、真っ白な聖地に降り立つようで、自ら清められた気がした。空港から 龍の体内のような長いトンネルを通り、車で走ること1時間半、静かな村落を通り抜け、小高い杉山の中を進んで行った。 神様がいらっしゃるような気配がする。 胸まで雪に浸かりながら、泳ぐように掻き分けていくと、金屋子神社が現れた。 急な参道をよじ登り終えると、神社の周辺は 別世界のごとく雪かきが行われ 整えられていた。 参拝帳には、良い鉧が吹ける様に お参りに来ている人達の名前が 記載されていた。 私は素直に鐵の生まれる所を見たいとの衝動にかられていた。」 ■ たたら ■ 出版元 冬青社 : 東京都中野区中央5-18-20 ■ 03-3380-7123 http://www.tosei-sha.jp/TOSEI-NEW-HP/html/PUBLICATIONS/PHOTOBOOKS/j_tatara.html
イメージ
茨城県ひたちなか市の 十五郎穴横穴墓群 館出35号墓玄室 から、正倉院宝物と類似した帯取金具 を持つ 刀子 が出土したと、同市教育委員会が発表しました。 刀子は 全長約25cm、8世紀中頃のものとみられ、この他にも、大刀1点(全長約55cm)や 刀子4点、頭骨6体分、火葬された人骨2体などが見つかっています。
イメージ
栃木県宇都宮市の 栃木県立博物館 では、北関東3館共通テーマ展 「北関東の戦国時代-戦国の終焉」 を開催、【黒漆塗六十四間小星兜】 【徳川家康像】 など、戦国末期の様々な資料を展示します。 「平成23年の 北関東自動車道 の全面開通にともない、北関東3県(茨城・栃木・群馬県)相互の交流が ますます重要視されるようになってきました。 そこで本展では、戦国時代の北関東地方に注目し、特に 戦国末期の下野の状況を中心に、様々な資料から 北関東の戦国時代の特質に迫ります。」 ■ 北関東の戦国時代 -戦国の終焉 ■ 2月18日から4月1日まで開催 ■ 栃木県立博物館 : 栃木県宇都宮市睦町2-2 028-634-1311 http://www.muse.pref.tochigi.jp/ 徳川家康像
イメージ
東京都板橋区の 区立郷土資料館 では、特別展 「当世具足 -大名とその家臣団の備え-」 を開催、関東を中心とした 武家の鎧を紹介しています。 また 書籍 武士の家計簿 に著された、加賀藩の御算用者 猪山家の甲冑 や 槍 が現存することがわかり、本展において展示されています。 「 日本の甲冑は 古墳時代に始まり、平安時代末の武家の出現により、防具としての鎧が発達した。 特に戦国時代には、従来の弓矢から 鉄砲防具としての鉄製鎧、当世具足が出現、戦国武将による バリエーション豊な鎧が出現した。 江戸時代の成立により戦乱が終わり、鎧は武家の象徴として残ったが、復古調の出現等、江戸時代を通じて 独特の当世具足が発達した。 この展示では、関東を中心とした その家臣団の鎧を集成して紹介する。」 ■ 当世具足 -大名とその家臣団の備え- ■ 3月25日まで開催 ■ 板橋区立郷土資料館 : 東京都板橋区 赤塚5-35-25                  03-5998-0081 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoudo/