投稿

11月 4, 2012の投稿を表示しています
イメージ
栃木県大田原市の 那須与一伝承館 では、特別企画展 「那須神社名宝展」 を開催、【太刀 銘)弘綱】 【太刀 銘)一】 など、那須神社に奉納された貴重な神宝類約50点を展示しています。 ■ 那須神社名宝展 ■ 12月24日まで ■ 那須与一伝承館 : 栃木県大田原市南金丸1584-6              0287-20-0220 http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/8,286,31,201.html
イメージ
東京都港区の 根津美術館 では、特別展 「ZESHIN 柴田是真の漆工・漆絵・絵画」 を開催、【青海波塗芦蒔絵短刀拵】【蜻蛉蒔絵鐔】 など139点を展示しています。 「文化4年(1807)、江戸に生まれた是真は、11歳から蒔絵の技を習得し、16歳より四条派の絵画を学びました。 ことに蒔絵では、その高い画技と蒔絵の技をもって、従来は分業されてきた下絵から蒔絵までの製作過程を、自らの手で一貫して行ないました。 洒脱でウィットに富んだデザインと、複雑な漆工技術を融合させた是真の製作態度は、近代の工芸家の嚆矢ともいわれています。 さらに是真は、漆で絵を描く 漆絵 という、絵画と漆の技をあわせた作品も生み出し、その活動は絵画・工芸の枠を超えてゆきます。 本展では、国内に伝わった作品約140点を一堂に集め、柴田是真の仕事の全貌をたどる機会としました。 謹厳な職人気質と、旺盛な探究心によって生み出された魅力あふれる作品の数々を お楽しみくだされば幸いです。」 ■ ZESHIN 柴田是真の漆工・漆絵・絵画 ■ 12月16日まで開催 ■ 根津美術館 : 東京都港区青山6-5-1            03-3400-2563 http://www.nezu-muse.or.jp/index.html
イメージ
オランダ ロッテルダムの wereldmuseum では、特別展 「SAMURAI」 を開催、刀剣、武具甲冑を始め 装束、能面などを展示しています。 「Impressive armour, spectacular helmets and swords that were deemed to be the "soul of the samurai" illustrate the highly developed warrior culture. War banners, nobori, of the Kitamura collection which are painted with family coats of arms and protective mythological figures, identified the samurai on the battlefield.」 ■ SAMURAI ■ 平成25年5月24日まで開催 ■ wereldmuseum : Willemskade 25 , Rotterdam 3016 DM ,              The Netherlands              010-270-71-72 http://www.wereldmuseum.nl/en/home.html
イメージ
福岡県行橋市の 行橋市歴史資料館 では、特別展 「大王に仕えた豊の豪族」 を開催、鉄製甲冑や刀剣など、武具や武器を中心に約1100点を展示しています。 「稲童古墳群は、国内でも有数の史跡として注目され、本年3月 甲冑類を中心とした遺物が 福岡県の有形文化財に指定されました。 これを記念して、稲童古墳群の文化財や5世紀の豊の国出土品を紹介し、京都平野を中心に活躍した豊国の古代豪族の姿に迫ります。」 ■ 大王に仕えた豊の豪族 ■ 12月9日まで開催 ■ 行橋市歴史資料館 : 福岡県行橋市中央1-9-3                0930-25-3133 http://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/kyoui/bunka/kikakuten.html
イメージ
愛知県名古屋市の 熱田神宮宝物館 では、「第17回 熱田の杜 東海現代刀匠刀剣展  刀匠のあそびⅩⅤ」 を開催、新作の刀剣に加え、刀匠が作刀という緊張をほぐす一服の安らぎとして 遊び心を持って製作した小品を展示しています。 ■ 第17回 熱田の杜 東海現代刀匠刀剣展 ■ 11月27日まで開催 ■ 熱田神宮 : 名古屋市熱田区神宮一丁目一番一号          052-671-0852 http://atsutajingu.or.jp/jingu/
イメージ
香川県高松市の 香川県立ミュージアム では、特別展 「丸亀京極家 -名門大名の江戸時代-」 を開催、【重要美術品 脇指 にっかり青江】 など、京極家伝来の品々112点を展示しています。 「本展覧会では、丸亀市立資料館が所蔵する京極家伝来資料の他、四国初公開となる バサラ大名 京極道誉の姿を描いた肖像画、豊臣秀頼から京極家にもたらされ、その後の化物退治の伝説からその名がついた 名刀 にっかり青江、京極家の大名道具として他家からも注目された 陶工野々村仁清の作品など、ゆかりの品を集め、名門大名京極家の姿を紹介します。」 ■ 丸亀京極家 名門大名の江戸時代 ■ 12月2日まで開催 ■ 香川県立ミュージアム : 香川県高松市玉藻町5-5                   087-822-0007 http://www.pref.kagawa.lg.jp/kmuseum/index.html