投稿

1月 24, 2016の投稿を表示しています
イメージ
佐賀県鹿島市の 祐徳稲荷神社 祐徳博物館 では、特別展 「肥前刀展」 を開催、初代から九代までの 忠吉 の作品や、初代 正広の脇指など12振りを展示しています。 ■ 肥前刀展 ■  平成28年2月12日まで開催 ■  祐徳博物館 : 佐賀県鹿島市古枝乙1686 祐徳稲荷神社外苑内              0954-62-2151 https://www.yutokusan.jp/about/museum/
イメージ
岡山県瀬戸内市の 備前長船刀剣博物館 では、特別展 「備前刀剣王国」 を開催、【国宝 太刀  銘)一】 【国宝 太刀 銘)正恒】 【重要文化財 太刀 銘)信房作】 など前後期併せ40余振りを展示しています。 「今回は、 南北朝時代の長船を脇より支えた小反り物に注目し、構成のひと枠に組み入れました。 広く親しまれてきた 一文字・備前刀・長船 などの呼称と結び合わせて、我が国を代表する名刀をご鑑賞いただければと思います。」 ■ 備前刀剣王国 ■  3月27日(日) まで開催 ■  備前長船刀剣博物館 : 岡山県瀬戸内市長船町長船966                  0869-66-7767 http://www.city.setouchi.lg.jp/token/tenji/index.html
イメージ
茨城県水戸市の 徳川ミュージアム では、常設展 「水戸徳川家の名宝展」 において、【刀 号)燭台切光忠】 を展示、この他水戸徳川家の歴史・文化遺物も併せて展示しています。 ■ 水戸徳川家の名宝展 ■  3月20日まで開催中 ■  徳川ミュージアム : 茨城県水戸市見川1-1215-1                              029-241-2721 http://tokugawa.gr.jp/jousetsu/detail.php
イメージ
京都府京都市の 北野天満宮 では、宝物殿において 特別展 「学問の神・驚きの北野天満宮宝刀展」 を開催、【重要文化財 太刀 鬼切丸(髭切)】【重要文化財 太刀 銘)恒次】 など40振りを展示しています。 「創建以来、千有余年の長きにわたり皇室をはじめ公家や武家、商人たちの篤い崇敬をうけてきた当宮には、数多くの宝物が奉納され、今に伝えられている。 特に宝刀に関しては、重要文化財の指定を受けている、太刀 鬼切丸・髭切 をはじめ 多くの宝刀が収蔵されている。 この度 学問の神・驚きの宝刀展 として、当宮に奉納された宝刀約40振(内、重文5振)を展示する。」 ■ 学問の神・驚きの北野天満宮宝刀展 ■  3月13日まで開催 ■  北野天満宮 : 京都府京都市上京区馬喰町            075-461-0005 http://kitanotenmangu.or.jp/
イメージ
全国刀剣商業協同組合(全刀商)では、機関紙 「刀剣界 VOL.27」 を発行しています。 今号は 「第28回 大刀剣市 開催さる」 を中心に、刀剣界の様々なニュースを掲載しています。 同紙は全刀商組合の機関紙であるとともに、紙名のごと く刀剣界を網羅し、斯界に役立つ情報誌です。 購読料は無料ですので、購読をご希望される方は、直接 全刀商組合までお申し込み下さい。 ■ 全国刀剣商業協同組合 ■  東京都新宿区大久保2丁目18番10号 ■  新宿スカイプラザ1302号 ■  電話 03-3205-0601 ■  ファックス03-3205-0089 http://www.zentosho.com/