投稿

2月 10, 2019の投稿を表示しています
イメージ
茨城県土浦市の 土浦市立博物館 では 、「今月の土屋家刀剣」 において、  【刀 銘)恒次】  【刀 無銘 長谷部】  【刀 無銘 貞清】 の3点を展示しています。 「土浦藩土屋家の刀剣の中から、以下の資料を公開しています。今月は『数珠丸恒次』で有名な青江派の恒次をはじめ、『へし切長谷部』で著名な長谷部、保昌派の貞清といった、今話題の刀剣を展示しています。」 ■ 今月の土屋家刀剣 ■  3月17日まで展示 ■  土浦市立博物館 : 茨城県土浦市中央一丁目15-18                029-824-2928 http://www.city.tsuchiura.lg.jp//page/page011855.html
イメージ
東京都墨田区の 日本美術刀剣保存協会・刀剣博物館 では、 「第64回 重要刀剣等新指定展」 を開催、  【太刀 銘)三条(と銘がある)】  【太刀 銘)国永(五条)】  【短刀 銘)来国俊 】  【 薙刀 銘)信国 】  【 刀 無銘 伝御掘出貞宗 】  【 脇指 銘)長曽祢興里入道乕徹】 など 刀剣類33点、刀装8点、刀装具25点を展示しています。 「(公財)日本美術刀剣保存協会の審査事業は、日本刀の調査保存を目的に、昭和23年より行われ、現在では真偽鑑定を主目的とする基本の保存審査を第一義とし、より美術工芸品としての格づけを重視した審査として、特別保存、さらには重要刀剣等、特別重要刀剣等といった段階を設け審査を行っています。うち重要刀剣等審査は、作品の正真はもちろん資料性や健全性を兼備した完成度の高い美術品として、優作であることの指定であり、毎年一回欠かすことなく審査は継続され今日に至っております。 日本刀の高い品格と真摯なるくろがねの美を、そして刀装・刀装具にあらわれた工芸美の粋を心ゆくまでご鑑賞ください。」 ■ 第64回 重要刀剣等新指定展 ■ 2月19日から3月31日まで開催 ■  刀剣博物館 : 東京都墨田区横網1-12-9 ■            03-6284-1000 https://www.touken.or.jp/museum/exhibition/tabid290.html
イメージ
京都府京都市の 京都国立博物館 では、名品ギャラリー「金工 刀を飾る」 を開催、  【重要文化財 金熨斗刻鞘大小拵】  【重要文化財 牡丹造梅花皮鮫鞘腰刀拵】  【重要文化財 二王二所物 銘)宗珉(花押)】  【黒漆塗青貝散虫尽蒔絵鞘腰刀拵 後藤一乗揃金具】 など刀装・刀装具15点を展示しています。 「日本文化を代表する工芸作品が日本刀です。日本刀は、刀身のみで身につけることも、使用することもできません。刀身を安全かつ自由に操るための外装を拵と呼び、そこには独自の美と文化が生まれました。 この展示では、刀を飾る様々な拵や、刀装具の名品を紹介いたします。 」 ■ 金工 刀を飾る ■  3月10日まで開催 ■  京都国立博物館 : 京都府京都市東山区茶屋町527                 075-525-2473 https://www.kyohaku.go.jp/jp/theme/floor1_5/1F-5_20190130.html 乙女図小柄 銘)後藤法橋一乗(花押)