投稿

8月 12, 2012の投稿を表示しています
イメージ
愛知県名古屋市の 熱田神宮 では、熱田神宮刀剣奉納奉賛会 による、【研技術奉納】 が行われます。 7月に御神前にて鍛錬した御刀を研ぎ、奉納します。 干将庵店主は 熱田神宮刀剣奉納奉賛会事務局 として、8月18日より20日まで本行事に参加いたします。 まことに恐れ入りますが、その間お客様のご連絡等には、対応することが出来ませんので、ご了承の程願い申し上げます。 今後とも何卒よろしく願い申し上げます。                                 干将庵 楢崎伸樹 ■ 研技術奉納 ■ 8月19日 午前9時~午後2時まで ■ 熱田神宮 : 名古屋市熱田区神宮一丁目一番一号          052-671-0852 http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/bunkaden/announce/2011/08/21095230.html
イメージ
福岡県柳川市の 立花家資料館 では、テーマ展 「あつまる!アニマル!たまに・・・お化け?」 を開催、【黒漆塗合口拵 / 金容彫虎目貫 赤銅野牛図象嵌小柄】【鉄地螳螂金象嵌鐔】【赤銅蜻蛉図金象嵌 大小縁頭】 など35点を展示しています。 「伝来の大名道具の中から、子供達が親しみ易い様に、動物が表された作品を集めて展示します。 展示室には、楽しみながら大名道具を学べる お題 が設定され、大人も子供も 気軽に挑戦出来る様になっています。」 ■ あつまる!アニマル!たまに・・・お化け? ■ 9月2日まで開催 ■ 立花家史料館 : 福岡県柳川市新外町1             0944-73-2189 http://www.ohana.co.jp/museum/exhibitions/exhibit.html
イメージ
岡山県岡山市の 林原美術館 では 企画展 「平清盛 平家物語絵巻の世界」 を開催、【小柄 宇治川戦陣争図】 【平家物語絵巻36巻 (越前松平家伝来)】など、屏風、能面、刀装具 約40点を展示しています。 「武家として初めて太政大臣にのぼった平清盛と、その一族の栄枯盛衰を描いた 『平家物語絵巻』 は、日本で最も親しまれている物語の一つです。 そのすべてを絵画化した 当館所蔵の「平家物語絵巻」(全36巻)を中心に、平家物語の織り成す 激動の時代を振り返ります。」 ■ 平清盛 平家物語絵巻の世界 ■ 9月30日まで開催 ■ 林原美術館 : 岡山県岡山市北区丸の内2-7-15           086-223-1733 http://www.hayashibara-museumofart.jp/tenrankai/index1.html
イメージ
熊本県熊本市の 熊本県立美術館 では、生誕450年記念展 「加藤清正」 を開催、【重要文化財 短刀 銘)光世】【重要文化財 刀 銘)国広】 など、のべ170余点を展示しています。 「1562年に尾張(現愛知県)で生まれ、戦国の乱世を駆け抜けた加藤清正。 豊臣秀吉子飼いの武将として、政権を支える役割を担いました。 また1588年に肥後熊本の領主となった清正は、熊本の歴史や文化にも 大きな足跡を残しています。 清正の生誕450年目を記念して、本展では 菩提寺・本妙寺に伝来した品々や、愛用の 片鎌鎗 といったお馴染みの作品、熊本初公開となる 賤ヶ岳合戦図屏風 や 虎頭蓋骨 など、美術工芸品や歴史資料を一堂に集め、その生涯を紹介します。」 ■ 加藤清正 ■ 9月2日まで開催 ■ 熊本県立美術館 : 熊本県熊本市中央区二の丸2              096-352-2111 http://www.museum.pref.kumamoto.jp/event/kikaku/20120720-0902_katokiyomasa/index.html     
イメージ
広島県広島市の 頼山陽史跡資料館 では平成24年度 文化庁 文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業 広島「KAZARU展」 を開催、刀装における伝統的技法、及び彫金、鍛金、七宝、漆、染織などを用いた作品 70余点を展示しています。 「日本刀と刀装は、刀工、金工、漆芸、木工、組紐、織物などの伝統技術を結集した 総合的工芸美術といえます。 現存する文化財のみならず、それらの製作技術・観賞方法を含めて、後世に残すべき 素晴らしい伝統文化です。 しかし、刀装を制作する各分野において 後継者が不在であり、広島県近隣での刀装制作技術が 失われる事態が危惧されています。 県内の刀職者・工芸家からなる 広島「KAZARU展」実行委員会は、日本の優れた伝統技術の継承を願い、伝統技術を活かした作品を広島に集結し、広島「KAZARU展」を開催します。 」 ■ 広島「KAZARU展 ■ 9月23日まで開催 ■ 頼山陽史跡資料館 : 広島県広島市中区袋町5-12                082-542-0125 http://www.raisanyou.com/top.htm
イメージ
愛知県名古屋市の 蓬左文庫 では、企画展 「戦国の合戦」 を開催、【短刀 銘)相州住正宗 嘉暦三年八月日(名物大坂長銘正宗)】【重要美術品 短刀 銘)吉光(名物庖丁藤四郎)】など、のべ62点を展示しています。 「戦国時代、合戦の大規模化は、その様式とともに 甲冑や武器にも大きな変化を 及ぼしていきました。 合戦での武具とともに、信長・秀吉・家康 の巨大化した合戦を紹介します。」 ■ 戦国の合戦 ■ 9月30日まで開催 ■ 蓬左文庫 : 愛知県名古屋市東区徳川町1001番地          052-935-2173 http://housa.city.nagoya.jp/exhibition/index.html 長篠合戦之図