投稿

5月 26, 2013の投稿を表示しています
イメージ
愛知県名古屋市の 徳川美術館 では、企画展 「備前刀の系譜」 を開催、【国宝 太刀 銘)正恒】 【国宝 太刀 銘)光忠】など91点を展示しています。 「現在の岡山県にあたる備前国は、刀剣の産地として知られ、山城・相模と並ぶ三大産地の一つに数えられました。 刀剣に必要な材料を産出し、水上交通を利用した流通が発達したことが、備前国が産地として発展した理由です。 刀剣の生産は鎌倉時代に隆盛を迎え、需要の高まった南北朝時代以降、大規模に行われました。 本展では備前刀を代表する一文字派や、長船派を中心とする刀工たちの作品を紹介し、備前刀の系譜をたどります。」 ■ 備前刀の系譜 ■  7月21日まで開催 ■  徳川美術館 : 愛知県名古屋市東区徳川町1017             052-935-6262 http://www.tokugawa-art-museum.jp/
イメージ
三重県伊勢市の 伊勢神宮 では、式年遷宮の歴史を紹介する せんぐう館 を創設、【太刀下緒 唐組平緒】 など、社殿造営・御装束神宝奉製の技術を展観しています。 「御装束神宝の調製は 金工・木工・漆工・染織 といった我が国伝統の工芸技法を駆使して行われます。 調製工程品は、今回の遷宮で用いた技の全てを省くことなく 忠実に再現した工程見本です。 その目的は次世代の匠たちに、御装束神宝の調製に 古来より受け継がれてきた心と技を伝えることです。」 ■ せんぐう館 : 三重県伊勢市豊川町前野126-1(外宮まがたま池)           0596-22-6263 http://www.sengukan.jp/
イメージ
滋賀県彦根市の 彦根城博物館 では、テーマ展 「男面の魅力 -井伊家伝来能面から-」 を開催、【能小道具 太刀拵】 など、男面や小道具計24点を展示しています。 「本展は、井伊家に伝来した能面の中から、おもだった男の面を一堂に集めて展示します。 また男の面を用いる演目で 使用する装束や小道具も併せて展示します。 男面の魅力である役柄と呼応した造形、それによる面の性格の違いを じっくりご鑑賞ください。」 ■ 男面の魅力 井伊家伝来能面から ■ 6月4日まで開催 ■ 彦根城博物館 : 滋賀県彦根市金亀町一番一号             0749-22-6100 http://longlife.city.hikone.shiga.jp/museum/intro/index.html
イメージ
兵庫県神戸市の 竹中大工道具館 では、テーマ展示 「京都の天然仕上砥」 を開催、【内曇】 など19点の砥石を展示しています。 「現在では人造砥石が普及していますが、仕上砥は、古くから京都を中心とする丹波山地で採掘されてきた 天然仕上砥「合砥(あわせど)」 に勝るものはないと言われています。 本展示では、採石される山や層による違いや、色や紋様で変わる銘柄を中心に、約19点の砥石と採石や加工用の道具約8点を紹介します。」 ■ 京都の天然仕上砥 ■ 6月16日まで開催 ■ 竹中大工道具館 : 兵庫県神戸市中央区中山手通4-18-25                 078-242-0216 http://www.dougukan.jp/contents/196_jp.html
イメージ
長野県茅野市の 神長官守矢史料館 では、企画展 「刀と守矢文書」 を開催、2011年に寄贈された 【脇指 康継】 をはじめ、戦国~明治時代の史料を展示しています。 「平成23年度に、守矢家から当館に刀一振りが寄贈されました。 かつて神社には、刀が奉納されることが多く、また中世・近世においては、贈答にも使われていました。 寄贈された刀を中心に、神社への奉納や贈答に関する展示を行います。」 ■ 刀と守矢文章 ■ 7月7日まで開催 ■ 神長官守矢史料館 : 長野県茅野市宮川389-1                0266-73-7567 http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000001465000/index.html
イメージ
東京国立博物館が所蔵している 【短刀 銘)吉光】 が、豊臣秀吉 や 徳川家康 を経て、尾張徳川家に伝来した後に所在不明だった 【岡山藤四郎】 とみられることが判明しました。 享保名物帳 に 「不知代(だいしらず)」 と記載される 岡山藤四郎 は、尾張徳川家14代の徳川慶勝から明治天皇に献上されたことが判り、さらに東博が調べたところ、刃長の他、護摩箸や銘が、岡山藤四郎の特徴と一致したということです。
イメージ
宮城県登米市の 登米懐古館 では、企画展 「戦う漢達のこだわり~刀装魂~」 を開催、刀装、刀装具約30点を展示しています。 ■ 戦う漢達のこだわり 刀装魂 ■ 6月30日まで開催 ■ 登米懐古館 : 宮城県登米市登米町寺池桜小路103-9            0220-52-3578 http://www.city.tome.miyagi.jp/oshirase/shou-kan/24kaikokan-tousouten.html