投稿

12月 8, 2013の投稿を表示しています
イメージ
岡山県岡山市の 岡山県立博物館 では、企画展 「神に捧げられた刀剣」 を開催、【重要文化財 太刀 井上真改 】【岡山県指定重要文化財 大太刀 法光 】 など、奉納刀8振りを展示しています。 「刀剣は、戦いの武器としてだけでなく、日本人の精神や文化にも、大きな関わりをもっています。 例えば、家宝として大切にすることや、死者に守り刀を供えること、神社や寺院に刀剣などを奉納することも、刀剣に実用を越えた 何か神秘的な力を感じるからに他なりません。 今回の展示では、岡山県内の社寺に奉納された刀剣の名品8口を 一堂に展示しました。 その美しさとともに、刀剣に込められた人々の願いや祈りに思いを馳せつつ御鑑賞ください。 」 ■ 神に捧げられた刀剣 ■ 12月23日まで開催 ■  岡山県立博物館 : 岡山県岡山市北区後楽園1-5               086-272-1149 http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/kenhaku/nowExhibitions.htm 重要文化財 太刀 井上真改
イメージ
岡山県岡山市の 新見美術館 では、企画展 「新見美術館の刀剣 赤羽刀を中心に」 を開催、同館所蔵の赤羽刀10振りなどを展示しています。 「本展では、所蔵刀剣類の中から 赤羽刀10口を中心に、市指定重要文化財の 大慶直胤 の太刀、藤本秀光、義久、眞光親子の大太刀など20口を展示し、赤羽刀の歴史と共に鉄の芸術、日本刀の魅力を紹介します。」 ■ 新見美術館の刀剣 赤羽刀を中心に ■ 平成26年2月16日まで開催 ■ 新見美術館 : 岡山県新見市西方361番地           086-72-7851 http://www.geocities.jp/niimimoa/index.html
イメージ
愛知県岡崎市の 三河武士のやかた家康館 では、特別展示室に於いて 「みかわのかたな 薬王寺派」 を開催、【刀 銘)三州薬王寺主真助】 【刀 銘)薬王寺】 などを展示しています。 「三河武士発祥のこの地においては、室町時代の矢作地区に刀工集団が住み着いて作刀をしており、彼らは鍛えた刀に 薬王寺 の銘を刻んだため、薬王寺派 と呼ばれました。 本展では、本市コレクションの中から、薬王寺派作のものを中心に、同時代の三河と関わりのある刀工の手によるものを紹介いたします。 」 ■  みかわのかたな 薬王寺派 ■ 平成26年3月5日まで開催 ■ 三河武士のやかた家康館 : 愛知県岡崎市康生町561番地                    0564-24-2204 http://okazakipark.com/museum/iyeyasu/ka201.htm#mikawa
イメージ
山口県萩市の 博物館 では、企画展 「生誕200年特別展 山浦清麿 萩に招かれた幕末の刀匠」 を開催、源清麿 選りすぐりの名刀約40振りを、西日本で初めて一堂に展示します。 ■ 山浦清麿 萩に招かれた幕末の刀匠 ■ 12月21日から平成26年2月9日まで ■ 萩博物館 : 山口県萩市堀之内355番地          0838-26-6447 http://www.city.hagi.lg.jp/hagihaku/