投稿

11月 3, 2013の投稿を表示しています
イメージ
山口県岩国市の 吉川史料館 では、毎年秋の恒例となっている 【国宝 狐ヶ崎の太刀】 の展示を、今年も行っています。 「吉川家の家宝として伝えられてきた太刀。 長さ78.8㎝、腰反り高く、地刃ともにしっかりしている。鎌倉時代の 古青江派・為次の作。 正治 二年(1200)、後に鎌倉幕府二代将軍となる 源頼家が、駿河国狐ケ崎(現在の静岡県清水市)で 梶原一族を討伐した時、吉川友兼が身に付けていた太刀であり、狐ケ崎 という号が付いている。」 ■ 国宝 狐ヶ崎の太刀 ■ 12月1日まで展示 ■ 吉川史料館 : 山口県岩国市横山2丁目7-3            0827-41-1010 http://www.sky.icn-tv.ne.jp/~kikkawa7/   国宝 狐ヶ崎の太刀
イメージ
広島県福山市の 福山城博物館 では、2013年度秋季特別展 「武家のよそおい 武芸と学問」 を開催、【突兵拵短刀】【金紋散毛抜形衛府太刀拵】 など、阿部家の古文書と 藩主ゆかりの美術工芸品を 展示しています。 「武士とは戦闘を専業とする人々として 平安時代に起こったといわれ、刀剣・甲冑 などで武装し、戦場における活躍を主とした、 まさに 武 を象徴とする集団でした。 しかし時代が移り変わり、江戸時代も後半に入ると 武による活躍が少なくなり、武家の姿は大きく変わるとともに 書画・芸事等の嗜みである 文 による活躍が求められるようになります。 この度の特別展では、甲冑・刀剣・馬具 などの 武 と、書画・学問・文書などの 文、その両道と歴史の流れに沿って変遷してきた武家の装いについて紹介すると共に、武家のあり方について探ります。」  ■ 武家のよそおい 武芸と学問   11月24日まで開催     福山城博物館 : 広島県福山市丸之内一丁目8番               084-922-2117 http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/fukuyamajyo/life/detail_1123.html 阿部正右所用 金小札紅糸裾濃縅大鎧  
イメージ
茨城県土浦市の 土浦市立博物館 では、「今月の土屋家刀剣」 において、【刀 銘)兼定】 【刀 銘)兼元】 【刀 銘)氏信】 の3振りを展示しています。 ■ 今月の土屋家刀剣 ■ 11月10日まで開催 ■ 土浦市立博物館 : 茨城県土 浦市中央1丁目15-18              029-824-2928 http://www.city.tsuchiura.lg.jp/index.php?code=1836
イメージ
愛知県名古屋市の 徳川美術館 では、第1展示室において 「武家のシンボル -武具・刀剣-」 を開催、【国宝 太刀 銘)光忠】 【国宝 短刀 名物 後藤藤四郎】 など50点を展示しています。 「大名はいうまでもなく武士であり、その集団の長であったから、泰平の世の江戸時代にあっても、常に軍備を怠ってはならなかった。 大名家の武器武具は単なる戦闘実用品ではなく、同時に「武士の心根」を表わすように、美しく気品に満ちていることが必要だった。 中でも刀剣は「武士の魂」といわれる通り、武士の精神の象徴として大切にされ、最も高い格式を持ち、公式の贈答品の筆頭ともされた。 また大名の甲冑は、一軍の大将の着用品である。武威と気品に満ち、贅を尽し技術の粋を集めてはた目にも美しく見えるように作られた。」 ■ 武家のシンボル -武具・刀剣- ■  12月13日まで開催 ■  徳川美術館 : 愛知県名古屋市東区徳川町1017             052-935-6262 http://www.tokugawa-art-museum.jp/artifact/room1/index.html
イメージ
埼玉県秩父市の 寳登山神社 では、 社宝展 「刀剣・武具に見る心・技・美」 を開催、同神社ゆかりの刀剣、武具甲冑を展示します。 ■ 刀剣・武具に見る心・技・美 ■ 11月22日から24日まで開催 ■ 寳登山神社記念館 : 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828                0494-66-0084 http://www.hodosan-jinja.or.jp/
イメージ
大阪府大阪市の 大阪歴史博物館 では、特別展 「戦国アバンギャルドとその昇華 変わり兜×刀装具」 を開催、【重要文化財 緋威五十二間四方白星兜】 【重要文化財 鉄蛭巻薙刀拵】 【重要文化財 三巴文鐔】 など250点を展示しています。 「 今回の展覧会では、戦に臨んだ武将達の緊張感から紡ぎ出された 究極の形としての変り兜や、泰平の世に開花したデザイン性の強い変り兜、極小の世界に壮大な世界を繰り広げる 多彩なデザインの刀装具など、約250点を展示します。 また本展覧会にちなみ、関西大学名誉教授であり、考古学の大家であった 故・末永雅雄氏が収集した 刀装具のコレクションを初公開いたします。」 ■ 戦国アバンギャルドとその昇華 変わり兜×刀装具 ■ 12月8 日まで開催 ■ 大阪歴史博物館 : 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1-32                06-6946-5728 http://www.mus-his.city.osaka.jp/news/2013/kawarikabuto.html