投稿

10月 26, 2014の投稿を表示しています
イメージ
石川県金沢市の 石川県立美術館 では、企画展 「石川県の名宝」 を開催、【国宝 剣 銘)吉光】【重要文化財 太刀 銘)備前国長船住長光】 など、石川県内の国宝・重要文化財15点を展示しています。 「本展では 石川県の名宝 と題して、国宝・重要文化財・石川県指定文化財 を紹介します。 見どころは当館所蔵の 色絵雉香炉 と白山比咩神社所蔵の 剣 銘吉光 で、いずれも国宝です。 現在、石川には2件の国宝が存在するのみで、それを同時に見ることの出来る、またとない展観です。ぜひこの機会にご覧ください。」 ■ 石川県の名宝 ■  11月24日まで開催 ■  石川県立美術館 : 石川県金沢市出羽町2-1              076-231-7580 http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/event/2event.html
イメージ
福井県福井市の 福井市立郷土歴史博物館 では、秋期特別展 「徳川将軍家の名宝」 を開催、将軍の武威を示す 刀剣・甲冑から、将軍夫人たちの華やかな衣装・道具類まで、初公開 6 点を含む約 60 点を展示しています。 「当展では、家康の征夷大将軍の就任に始まる 武家の棟梁 に相応しい 将軍家の威厳や美意識、将軍とその夫人たちの教養、大奥での優雅な生活などについて紹介します。 なお出品には, 徳川宗家の德川記念財団、久能山東照宮博物館、日光東照宮宝物館などのご協力を頂き、重文5点、初公開6点を含む合計63点を展示します。」 ■ 徳川将軍家の名宝 ■  11月24日まで開催 ■  福井市立郷土歴史博物館 :福井県福井市宝永33丁目12-1                     0776-21-0489 http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/tenji/tenran/shogun.html
イメージ
大阪府大阪市の 大阪市立美術館 では、特別展 「うた・ものがたりのデザイン」 を開催、【重要文化財 葦手絵兵庫鎖太刀拵】 【後藤泰乗作 那須与一図三所物】 など、国宝、重要文化財を含む約130件を一堂に展覧しています。 「この展覧会では、日本工芸に表された文芸意匠、とりわけ詩歌、物語、謡曲(能)に焦点をあて、料紙装飾・蒔絵調度・小袖、鏡や 刀装具、陶磁器など、国宝、重要文化財を含む約130件を一堂に展覧します。 本展を通し、工芸作品にみる文藝意匠の系譜を明らかにするとともに、日本の工芸に表れた優雅な造形を通して、日本文化のすばらしさを紹介いたします。」 ■ うた・ものがたりのデザイン ■ 12月7日まで開催 ■ 大阪市立美術館 : 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82               06-6771-4874 http://www.osaka-art-museum.jp/sp_evt/uta-monogatari/
イメージ
新潟県上越市の 上越市総合博物館 では、高田開府400年記念特別展 「越後の都 高田と徳川家康の血族」 を開催、【太刀 銘)助宗】 など高田の歴史にまつわる作品92点を展示しています。 「徳川家康が天下普請で築いた高田城とその城下は、越後の都の伝統を受け継ぐ町であると同時に、北国の要衝に打ち込まれた 徳川の城でもあったのです。 春日山城と上杉氏、福島城と堀氏の時代を前提として、徳川幕府によって行われた高田築城から、高田城下が最も繁栄したとされる松平光長の時代までを中心に、越後の都 として栄え、徳川家の城として威容を誇った高田の歴史とそれにまつわる文物を紹介します。」 ■ 越後の都 高田と徳川家康の血族 ■ 11月16日まで開催 ■ 上越市立総合博物館 : 新潟県上越市本城町7-7                   025-524-3120 https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/museum/tokubetutenetigonomiyakotakada.html
イメージ
千葉県大多喜町の 千葉県立中央博物館大多喜城分館 では、企画展 「大河内松平家と大多喜」 を開催、【重要文化財 太刀 銘)一】 など松平氏ゆかりの資料を展示しています。 「大河内松平家は元禄16年以降,9代約160年余りにわたり 大多喜藩主として藩政を担っていました。 本展では松平氏ゆかりの資料を展示し、大多喜地域の歴史や武家の生活について紹介しています。」 ■ 大河内松平家と大多喜 ■  12月7日まで開催 ■  千葉県立中央博物館 : 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481    大多喜城分館       0470-82-3007 http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=59