投稿

7月 9, 2017の投稿を表示しています
イメージ
群馬県高崎市の 群馬県立歴史博物館 では、 特別収蔵品展「綺羅美耀 武士の時代の名宝」  を開催、  【重要文化財 太刀 銘)了戒】  【群馬県指定文化財 刀 銘)濃州関住兼定作】  【群馬県指定文化財 高崎藩右京拵大小】 など武家にまつわる資料を展示します。 綺羅美耀(きらびやか)とは、戦国大名の北条氏が軍勢を集める際に発給した古文書の中に登場する語句で、北条氏は綺麗に身なりを整えて参陣することを求めました。中世及び近世の武家社会は、こうした戦に関わる刀剣や甲冑などの武具に象徴されます。今日においては貴重な歴史を物語る資料であるとともに、美術品としての価値も高いことから、多くの人々を魅了しています。 そこで、グランドオープンに合わせ、国・県の重要文化財を中心に、刀剣や甲冑、古文書のみならず、神仏に関する資料や武家の教養の一端を示す絵画資料なども展示し、武士の時代を生きた人々の営みを紹介します。 数多くの指定文化財が観覧できるまたとない貴重なこの機会をぜひともご堪能ください。」 ■ 綺羅美耀 武士の時代の名宝 ■ 前期:7月15日(土)~8月6日(日) ■ 後期:8月8日(火)~8月31日(木) ■ 群馬県立歴史博物館 : 群馬県高崎市綿貫町992-1                 027-346-5522 http://grekisi.pref.gunma.jp/grandopen.html
イメージ
石川県金沢市の 石川県立美術館 では、 前田育徳会尊經閣文庫分館 において 「前田家の名宝Ⅰ」 を開催、  【重要文化財 餝太刀】  【紫檀鷹蒔絵刀掛】  【黒塗波千鳥蒔絵刀掛】  【刀 加州住藤原長次 瑞龍寺奉納刀】 など、前田家ゆかりの名宝31点を展示しています。 ■ 前田家の名宝Ⅰ ■  8月27日まで開催 ■  石川県立美術館 : 石川県金沢市出羽町2-1               076-231-7580 http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/exhibition/4625/
イメージ
茨城県土浦市の 土浦市立博物館 では 、「今月の土屋家刀剣・刀装具」 において、  【刀装具 鐔[土屋安親作/蝸牛図]・小柄・目貫 短刀 兼升 にともなう】  【刀装具 鐔[榮壽作/双龍図]・小柄・目貫 脇指 銘)藤嶋友重 にともなう】  【刀装具 鐔・小柄・目貫[十二支揃い] 脇指 銘)備後国三原住正奥 にともなう】 の3組を展示しています。 ■ 今月の土屋家刀剣・刀装具 ■  8月10日まで展示 ■  土浦市立博物館 : 茨城県土浦市中央一丁目15-18                029-824-2928 http://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page009902.html
イメージ
広島県広島市の 頼山陽史跡資料館 では、 平成29年度企画展「現代刀の愉しみ」 を開催、広島県下で活躍する刀匠たちの作品を展示します。 「我が国における刀剣製作には長い歴史があります。 今も全国各地で刀匠たちが製作に励み、互いに切磋琢磨しながら至高の美を追い求めています。 広島県においても、三上貞直刀匠や久保善博刀匠をはじめとする刀匠が活躍しています。 本展では、広島県で活躍する刀匠たちの作品を紹介し、現代刀の魅力とその「技と心」に迫るとともに、現代刀ならではの愉しみ方を探ります。」 ■ 現代刀の愉しみ ■  7月15日から8月27日まで開催 ■  頼山陽史跡資料館 : 広島県広島市中区袋町5-12                 082-542-0125 http://www.raisanyou.com/wp_web/h29gendaitou
イメージ
青森県八戸市の 八戸市博物館 では、 特別展「キレモノ」 を開催、  【戸南部家伝来の刀剣や八戸藩士の注文打】  【耐錆鋼製の軍刀】  【赤羽刀】 などを展示しています。 ■ キレモノ ■ 8月27日まで開催 ■ 八戸市博物館 : 青森県八戸市大字根城字東構35-1             0178-44-8111 http://www.hachinohe.ed.jp/haku/index.html