投稿

9月 22, 2019の投稿を表示しています
イメージ
広島県福山市の福山市しんいち歴史民俗博物館では、 企画展「茎は語る」 を開催します。 「茎とは,刀の持ち手にあたる柄におおわれる部分をいい、柄の中に込める意味合いから『なかご』と命名されました。 今回の展示は柄で被い隠された見えないところの茎を通して秘められた刀剣の魅力を探る企画展です。特に福山城築城400年記念事業に関連して水野時代の刀剣や資料を展示するコーナーを設け、福山誕生時の街づくりを推察します。」 ■ 茎は語る ■  9月28日から11月24日まで開催 ■  福山市しんいち歴史民俗博物館:広島県福山市新市町大字新市916番地                                                      0847-52-2992 http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/koho-detail02/koho-201909/154208.html
イメージ
広島県広島市の広島県立美術館では、 入城400年記念「広島浅野家の至宝 よみがえる大名文化」 を開催、  【重要文化財 短刀 銘)国吉】  【重要文化財 太刀 銘)真守造】  【重要美術品 太刀 銘)国安】  【重要美術品 小太刀 銘)吉用】  【重要美術品 短刀 無銘 正宗】 など、刀剣11振りを含む浅野家の至宝138点を展示しています。 「浅野家は、1619(元和5)年から1871(明治4)年まで 芸備42万石を治めた大名家です。 本展では、書画はもとより、武具や能道具、茶道具、婚礼調度に至るまで、浅野家ゆかりの名宝を一堂に紹介します。」 ■ 広島浅野家の至宝 よみがえる大名文化 ■  10月20日まで開催 (展示入れ替えアリ) ■  広島県立美術館 : 広島県広島市中区上幟町2-22           082-221-6246 https://www.hpam.jp/museum/exhibitions/入城400年記念-広島浅野家の至宝-よみがえる大名/
イメージ
岡山県瀬戸内市の備前長船刀剣博物館では、 特別展「一文字と長船」 を開催、  【国宝 太刀 無銘一文字〈山鳥毛〉(10月8日~10月14日)】  【重要美術品 太刀 銘)信房作】  【重要美術品 太刀 銘)光忠】  【重要美術品 太刀 銘)長光】  【重要美術品 短刀 銘)備州長船景光】  【重要美術品 太刀 銘)備前国住長船与三左衛門尉祐定作】 など、両派の名刀40振りを展示しています。 「備前刀の中でも、備前国の東部を流れる吉井川の流域で興った『一文字派』と『長船派』の作品は特に優れ、国宝や重要文化財に指定されているものが多くあります。 一文字派は、鎌倉時代初期から南北朝時代にかけて備前で栄え、茎には天下一の意味とも言われる一の字を刻み、豪華絢爛な丁子乱れの刃文を得意としました。 また長船派は、鎌倉中期の光忠を祖とし、彼の跡を継いだ長光の代には一門の技術力が高まり、品質の良い日本刀が数多く作られたことから、その後の備前刀の主流派として長く栄えました。 今回の特別展では、この二派の作品を通して、一大産地である瀬戸内市長船地域で作刀を行っていた刀匠たちとその技に迫ります。」 ■ 一文字と長船 ■  10月27(日曜日)まで開催   ■ 備前長船刀剣博物館 : 岡山県瀬戸内市長船町長船966             0869-66-7767 http://www.city.setouchi.lg.jp/token/
イメージ
静岡県島田市の島田市博物館では、 第79回 企画展「島田の鍛冶とそのルーツ 音にきこゆるvol.4 謎に包まれた島田鍛冶のルーツに迫る!」 を開催、  【刀 無銘)貞宗】  【刀 銘)義綱】  【短刀 銘)島田住清兵衛義助〈おそらく造り〉】  【脇指 銘)駿州住元助広助作之】  【槍 銘)高天神兼明】 など、島田鍛冶の作品にまつわる刀剣・刀装具を展示しています。 「島田鍛冶は、室町時代から江戸時代にかけて、東海道島田宿周辺に居住していた刀鍛冶集団です。静岡県内の刀鍛冶の中では最も繁栄した集団であり、戦国時代には駿河国を領有した今川氏、隣国の武田氏、北条氏にも刀剣を供給していました。島田鍛冶は、戦に使用する刀剣を大量生産する一方で、刃長約140センチあったとされる『御手杵(おてぎね)の槍』や、刀身の半分が鋒という特異な形をした『おそらく造』の短刀など、オリジナリティに富んだ刀剣も制作し、その多彩な技術が評価を受けていますが、そのルーツについては多くの謎が残されてきました。 本企画展では、義助・助宗・広助に代表される島田の刀鍛冶の刀とともに、相州伝・備前伝・美濃伝といった島田の刀鍛冶が影響を受けた刀剣を展示し、これまで謎に包まれていた島田の刀鍛冶のルーツに迫ります。」 ■ 音にきこゆるvol.4 謎に包まれた島田鍛冶のルーツに迫る! ■  12月1日まで開催 ■  島田市博物館 : 静岡県島田市河原1丁目5番50号          0547-37-1000 https://www.city.shimada.shizuoka.jp/shimahaku/docs/78thkikaku.html
イメージ
岩手県盛岡市の岩手県立博物館では、 企画展「よろい・かぶと・かたなの世界」 を開催、  【重要文化財 太刀 銘)助真】 など、刀剣や甲冑を展示しています。 「この展覧会は、武家の象徴として現代に伝えられる甲冑や刀剣、刀装具などを紹介するものです。 本来実用的な側面を持つ武具や武器は、戦闘方法の変化や技術の進歩によって、様式が変化しました。 また、実用的な側面とともに、武士の個性が反映され、工芸品としての側面も併せ持っています。」 ■ よろい・かぶと・かたなの世界 ■ 11月24日まで開催 ■ 岩手県立博物館 : 岩手県盛岡市上田字松屋敷34番地           019-661-2831 http://www2.pref.iwate.jp/~hp0910/index.html