石川県金沢市の石川県立美術館では、 秋季特別展「徳川美術館展-尾張徳川家の至宝」 を開催、 【国宝 太刀 銘)長光 名物津田遠江長光】 【重要文化財 太⼑ 銘)備前国⻑船住守家 名物兵庫守家】 【重要文化財 短⼑ 銘)正宗 名物不動正宗】 など、尾張徳川家に伝わる名品を展示します。 「尾張徳川家は、江戸幕府を開いた徳川家康の九男義直(1600-1650)に始まる御三家筆頭の大名家で、名古屋城を居城とし、江戸時代を通じて徳川将軍家に次ぐ家格を誇りました。 本展では、名古屋の徳川美術館に伝来した家康の遺産『駿府御分物』や歴代当主、夫人の所用品に加え、同館のコレクションの中から選び抜いた名品を紹介します。 また、前田綱紀から五代将軍綱吉に献上された国宝の太刀『津田遠江長光』など、貴重な品々も一堂に会します。 国内随一を誇る徳川美術館のコレクションを通じて、大名文化の粋をご堪能ください。 」    ■ 徳川美術館展-尾張徳川家の至宝    ■  前期:2021年10月9日(土)〜10月31日(日)    後期:11月2日(火)〜11月23日(火・祝) ■  石川県立美術館 : 石川県金沢市出羽町2-1           076-231-7580 tokugawa-kanazawa.jp
このブログの人気の投稿
 徳島県徳島市の徳島城博物館では 、「新たな国民のたから」展 を開催、   【国宝 刀 金象嵌銘正宗本阿(花押)本多中務所持 名物中務正宗】   【重要文化財 短刀 銘)吉光 博多藤四郎】   【重要文化財 太刀 銘)正恒】   【重要文化財 太刀 銘)包永】   【重要文化財 刀 銘)於南紀重国造之】   など文化庁購入文化財34件(国宝1件、重要文化財22件、重要美術品1件を含む)、 宮内庁所有文化財5件を展示します。   「文化庁では、国宝・重要文化財の指定をはじめ、文化財の保存と活用に関する様々な施 策を行っています。その中に『国民のたから』である貴重な文化財の散逸や海外流出を防 ぐため、国が文化財を購入する事業があり、この事業により国の所有となった文化財は、 国立博物館や各地の博物館等が開催する展覧会において公開されるほか、毎年各地の博物 館と共催で『新たな国民のたから』展を開催して広く公開されています。   この度、徳島市立徳島城博物館において『新たな国民のたから』展を開催し、近年国が 購入し所蔵する文化財とともに、この機会に合わせ、特別に宮内庁が所蔵する蜂須賀家ゆ かりの資料を皆様に御覧いただくこととしました。」   ■ 新たな国民のたから  ■  7月28日から8月26日まで開催  ■  徳島城博物館 : 徳島市徳島町城内1番地の8              088-656-2525  http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1404586.html     国宝 刀 金象嵌銘正宗本阿(花押)本多中務所持 名物中務正宗      
 
 
