このブログの人気の投稿
全日本刀匠会は、10月4日を 「日本刀の日」 として、一般社団法人記念日協会に申請し、目出たく記念日に認定をされました。 「この度、10月4日を『日本刀の日』として、一般社団法人記念日協会に申請し、記念日に認定をされました。これを機に、日本刀を作り続ける事の意義や、日本刀に対して正しい認識を喚起するとともに、美術品としての美しさ、文化的価値の周知と、継承するべき技術の大切さ、後継者の育成を目的とし、日本刀について、少しでも良い認識を持っていただく機会になればと思っております。 そこで毎年10月4日を『日本刀の日』とし、記念日の当日や前後の土日などに、イベントを開催します。」 ■ 日本刀の日:10月4日 ■ 日付理由: 全日本刀匠会の「刀匠」からの語呂合わせ(10.4=とうしょう) ■ 全日本刀匠会: http://www.tousyoukai.jp/news/nihontounohi_seitei/
福井県福井市の 福井市立郷土歴史博物館 では、秋期特別展 「徳川将軍家の名宝」 を開催、将軍の武威を示す 刀剣・甲冑から、将軍夫人たちの華やかな衣装・道具類まで、初公開 6 点を含む約 60 点を展示しています。 「当展では、家康の征夷大将軍の就任に始まる 武家の棟梁 に相応しい 将軍家の威厳や美意識、将軍とその夫人たちの教養、大奥での優雅な生活などについて紹介します。 なお出品には, 徳川宗家の德川記念財団、久能山東照宮博物館、日光東照宮宝物館などのご協力を頂き、重文5点、初公開6点を含む合計63点を展示します。」 ■ 徳川将軍家の名宝 ■ 11月24日まで開催 ■ 福井市立郷土歴史博物館 :福井県福井市宝永33丁目12-1 0776-21-0489 http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/tenji/tenran/shogun.html