リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 02, 2017 岡山県瀬戸内市の 備前長船刀剣博物館 では、特別展「新作名刀展 現代の刀工と刀職」を開催、63回 新作名刀展受賞作品など、刀剣・刀装具60点を展示しています。 ■新作名刀展 現代の刀工と刀職 ■8月27日(日)まで開催> ■備前長船刀剣博物館 : 岡山県瀬戸内市長船町長船966 0869-66-7767 http://www.city.setouchi.lg.jp/token/tenji/index.html リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
6月 19, 2010 坂本龍馬佩刀 京都府京都市の 京都文化博物館 では、特別展 「龍馬伝」 を開催、【坂本龍馬佩刀 銘)吉行】 など、高知や京都に伝わる龍馬の遺品や書簡類を展示しています。 6月19日から7月19日まで開催 ■ 京都府京都文化博物館 : 京都市中京区三条高倉 075-222-0888 http://www.bunpaku.or.jp/exhi_ryoma.html#kousei 続きを読む
9月 19, 2018 全日本刀匠会は、10月4日を 「日本刀の日」 として、一般社団法人記念日協会に申請し、目出たく記念日に認定をされました。 「この度、10月4日を『日本刀の日』として、一般社団法人記念日協会に申請し、記念日に認定をされました。これを機に、日本刀を作り続ける事の意義や、日本刀に対して正しい認識を喚起するとともに、美術品としての美しさ、文化的価値の周知と、継承するべき技術の大切さ、後継者の育成を目的とし、日本刀について、少しでも良い認識を持っていただく機会になればと思っております。 そこで毎年10月4日を『日本刀の日』とし、記念日の当日や前後の土日などに、イベントを開催します。」 ■ 日本刀の日:10月4日 ■ 日付理由: 全日本刀匠会の「刀匠」からの語呂合わせ(10.4=とうしょう) ■ 全日本刀匠会: http://www.tousyoukai.jp/news/nihontounohi_seitei/ 続きを読む
8月 30, 2012 栃木県日光市の 日光二荒山神社 では 、 中宮祠宝物館開館50周年記念 「宝刀展」 を開催、【国宝 来国俊】 【国宝 備前長船倫光】 を含む、刀剣・刀装45点を展示しています。 「全国屈指の刀剣の所蔵は、御神徳とその信仰の偉大さを表わし、国宝2口・重要文化財11口・県文10口を数え、大小刀・剣・薙刀等176口に及びます。 このたび 国宝倫光・来国俊 の2口及び、神社所蔵の 国宝・重文・県文指定 の刀剣を中心とする名刀展を 開催する運びとなりました。 茲に男体山頂鎮座1230年、宝物館開館50周年記念名刀展が 多くの皆様方に感銘を与え、刀剣愛好家の研究の礎となれば 幸甚に存ずる次第であります。」 ■ 宝刀展 ■ 11月4日まで開催 ■ 日光二荒山神社 : 栃木県日光市山内2307 0288-54-0535 http://www.futarasan.jp/exhibition/outline.shtml 豊後国行平作 続きを読む