群馬県高崎市の群馬県立歴史博物館では、第95回企画展「織田信長と上野国」 を開催、
 【重要文化財 太刀 古備前高綱太刀 附 朱塗鞘打刀拵】
 【刀 名物 織田左文字 】
など、織田・滝川時代の史料や美術工芸品を展示しています。

「天正10年(1582)、織田信長の軍勢が初めて碓氷峠と利根川を越え、群馬県は関東で唯一の織田氏の分国となりました。そして、厩橋城(前橋市)から信長の『東国御一統』が号令されます。
徳川家康によって天下が統一されると、西上野の小幡氏の旧領(甘楽町)が信長の次男信雄に与えられ、ここに七代(1615~1767)続く小幡織田氏の歴史が刻まれたのです。
本展では、織田氏・滝川氏に関わる歴史資料や東西文化の交流を示す美術工芸品を展示し、戦国時代から江戸時代へと続く群馬県の激動の歴史に迫ります。」

■ 織田信長と上野国
5月13日まで開催
群馬県立歴史博物館 : 群馬県高崎市綿貫町992-1
                 027-346-5522
http://grekisi.pref.gunma.jp/95exhibition.html
http://grekisi.pref.gunma.jp/95exhibition.html

このブログの人気の投稿